施工例や新着情報をご紹介します。

リフォーム工事終わりました2 スライディングウォール、パーテーション リフォームならN-style@福岡

一生懸命書いたのですが、消えてました。。。。というかアップができていなかった。

リフォーム工事の続きです。

今回はLDKの続きに4畳ほどの細長いスペースがありました。

色々な使い道があると思うのですが、今回はリモートスペースとして書斎として使うことに。

空間を仕切りたいのですが、軽やかに仕切ってリビングの明るさも利用するため、スライドパーテーション

スライディングウォールなどと呼ばれるもので仕切りました。

良いところは、建具(ドアとか引き戸)よりは軽やかに仕切れて、たいていサイズオーダーなので

きっちりぴったりサイズで作れるところ。

色や、ガラスやアクリルのデザインや質感で自由に選べるところ。

デメリットは軽く仕切るので、遮音性とかは少し落ちてしまいます。

今回はこのメリットを活かせるのでこれを選択。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは全体を6分割。うち2枚を透明に。

4枚をすりガラス風にしてあります。

おすすめですが、ほかにもいろんなパターンがありますので様々なご要望に応えられると思いますので

お気軽にご相談ください。

 

********************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の春休みはお仕事のため、娘、親孝行ができないので前倒しで急遽天草へ。

海上釣り堀(ご存じですか?)へ。猫がたくさん。言っておきますが、全くアウトドアではないんですよ。家で本読んだりしたい。のに。まあ思いのほか母も喜んでいたので良しとします。

それが終わったら、潮干狩り。どんだけ詰め込むんだって感じですが、実家に帰って魚をお刺身などと貝の処理。

私が小学生の時は(保育園もあった気がするけど)春になると遠足がわりに、潮干狩りにいってました。夢中になりすぎて、絶対体操服のズボンが濡れる。

今は大人なので濡れませんが、久しぶりの貝掘り楽しかったです。

娘も大喜び。娘は狩猟系の遊びが好き。(推し活もすき)後は、お友達や部活でたのしむそうです。

よかったよかった。

 

 

N-style

リフォーム終わりました。筑紫野市マンションリフォーム

はあ来る日も来る日も花粉、花粉。私の人生の中でこんなに花粉が憎いことは

ありませんでした。眠れないのです。。。。。

もう限界と思い、再度病院へ。先生に事情を説明、目薬のような点鼻薬とかを新たに追加

していただきました。(初めて使う薬だった)

寝る前に、こうして、ああして、1滴づつたらして、それからこうやって待機してね。

と先生も自分の体で使い方をダイナミックに説明してくれました・・。

今の季節患者さんがたくさんなのに、毎回この説明してるのかと思うと申し訳ありませんが

すごくわかりやすい&印象に残って絶対忘れないと思います。

今日から眠れますように。。。。

*****************************************

さて、リフォーム工事が終わって、お客様と確認へ。

今回は、高級感のある濃い目のフローリングからLDKを明るめのインテリアへ。

元々はクラッシックなインテリアを、明るさをプラスして嫌味のないナチュラルロマンチックなインテリアへ

LDKにつながっていた、ワークスペースをモダンなスライディングウォールで軽く仕切りました。

ココは書斎的な部屋になるので、ダークなフローリングをいかし、そのままで。

はっきりいって、業者さんからも評判良かったです。

今回は、キッチンの場所をぐるっと90度まわして、I型対面をなんとセパレートへ変更するという

ミッションがあったのですが、大きい問題もなく変更できました。

コンロの位置も変わって、開いた場所にパントリーが作れたのでゴミ箱問題(マンションでいつも

問題になる)買い置き問題、少し遠くなった冷蔵庫の食材の仮置き場としてかなり使い勝手よくなったと

思います。

意外に食材仮置き問題と、洗面脱衣室のバスタオルどこ置けばいいの問題は気になるところなので

解決してよかったです。

(バスタオル問題はまた今度)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じになりました。

TOTOのクラッソです。180cmのセパレートスタイル。

シンク背面は収納です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム前はこんな感じ。奥に見えるカップボードも含めて、オーダー家具で高級感のあるつくりでした。

 

 

 

だけど、ちょっと開放感にかけます。こちらは窓からの眺めが素晴らしくそれを生かすためにも、I型対面からセパレートのオープンへ。

お手持ちのカウンターカップボードとも雰囲気を合わせて、またキッチンのシンク裏も収納をつけて、収納量がおちないようにしています。

ちなみに最初の写真の真ん中あたりに写っているドアと、次の写真の右端

に写っているドアは同じドアです。

がらっと変わりましたよね?床も温かみのあるクリーム色のフローリング。

パナソニックです。

照明も配置に合わせてダウンライトなどに配線をし直しています。

いかがでしょうか?だいぶ変わりましたよね。

 

新築を超える中古マンションのリノベーション。購入前の物件でも大丈夫です。

ご相談ください。

 

N-style

リフォーム工事中の物件がおわりにちかづきました。

私が一番緊張するとき。それは養生はがしの時。

養生は一番最初にして、最後にはがします。

残るはクリーニングやコーティングのみというとき。

キッチンや照明などもついています。

給湯器の試運転やそのためのガス開栓などもおえて問題なしというとき。

弊社では新しく入れ替えたものでも、また養生をしなおして完成を待ちます。

浴室は後工事があるので、最初の方で組み立ててもずっと養生はしっぱなし

トイレとキッチンは最後の最後で交換します。傷が入るリスクを少しでもなくすためです。

ですので、養生はがしは最後の最後全部がでてくる時なのです。。。。可能な限りいっしょにいってはがします。

傷があったり、動かないとかないようにチェックします。引き出しもすべて何回もあけて、閉めて。

今日も筑紫野へうかがって養生はがし。

キッチンの配置も変わっているし、おさまりもばっちり。全体的な仕上がり(インテリア面でも、施工の面でも)もすごく良かったです。がらっと雰囲気は変わったけれど、いい方にがらっと変わりました。

キッチンの配置とか内容も、このキッチンいいね~って感じで私ももし自分ちリフォームすると時の参考になりました!

今年一のほっとした瞬間でした。

まだ写真は載せられないので、またの機会に。

 

中古物件をお求めの方、新築よりもいい設備で、よいお住まいに作れます。

ぜひお尋ねください。物件購入前の概算見積もりも無料です。

 

N-style

今頃ネトフリで韓国ドラマを視聴中。でもなんだっけ愛の不時着は見てません。年末にグローリーを一気見したのですが、(久々のソン・ヘギョ に興味があって)なんと!シリーズ1でいったん終わり。

やっとシーズン2が始まります。ハッピーエンドが好きなので、救いのあるエンディング希望です!

ハン・ジミンとキム・ゴウンが好きです。ユミの細胞たちもシリーズ3やってほしい!今は見るのがないので早めに寝ていますが、花粉のためかなり寝不足。

今日ヤクルトフェアやってて、ヤクルト1000買い放題だったので睡眠のために飲んで寝ます。娘に見つかんないようにしないと。。。(見つかったら最後かなりのハイペースで飲まれてしまうので)

花粉症の皆様あと少し。頑張りましょうね。。。。。。

 

自分ちだったらこうしたい6 リフォームならN-style

自分ちだったらこうしたい・・・・ほしいスペースが2つあります。それはパントリーとランドリースペース

パントリーは、キッチンの横に90cmくらいでもいいのでほしいです。ストックはそれほどないですが、家電

が多くてごちゃつくのでほしいところ。ランドリースペースも狭くていいんだけど専用の場所が欲しい、というのも

私は外に干さないし、一日の長い時間干しっぱなしになることが予想されるので(いまもそうだし)専用で

そういった場所希望です。

もちろん川口技研のホスクリーンも付けて。場所は洗面の隣がベストだけど、間取り上うまくいかなかったら違うところでも

いいなあって思います。その代わり、その場所でたたむまで完結するようにすればいいです。

後は寝室はめっちゃ狭くていいんです。ベッドとナイトテーブル置ければそれでいいです。極端ですが、優先順位はひくいです。

寝室の広さ。だけど、柄の輸入壁紙を貼りたいっていう希望はあります・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柄のクロス。次回からはインテリアコーディネーターらしく照明やカーテンインテリアについて書いていきます。

 

*********************************

リヤドロってご存じですか?スペインを代表する陶器人形のメーカーです。

今はほかにも様ざまな商品があります。

リヤドロからスヌーピーの人形が販売されます。

スヌーピーって好きな方多いですよね。

私も大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風にたなびくスカーフ。スヌーピーの得意とする返送のレパートリーのなかでもメジャーで人気があるそう。

こちらは先行予約商品とのことでした。

かわいい。。。。

 

 

 

 

 

 

リフォームの打ち合わせ リフォームならN-style

TOTO北九州ショールムへ行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像お借りしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな外観。TOTOのショールーム、ミュージアム、工場ほか一帯がTOTO。

さすがおひざ元ですね。

いつもは、キャナルシティのショールーム使わせてもらうことが多いのですが、こちらは広くて、天井が高い。

個人的な意見ですが日清のカップヌードルミュージアムに似ている(少しだけ)きがしました。なんかわくわく感があります。

キッチンや、トイレ、浴室など確認いただいたのですがタンクレストイレの掃除のしやすさがまたグレードアップ。

進化していました。弊社のトイレはタンクレスGGタイプ。もちろんそれもいいのですが、ネオレストシリーズはさらにいいですね~。

皆様ぜひご検討いただきたいです。

以前問屋さんがウォシュレットの水の当たり具合がいいので、自分が使うならTOTOにしますとおっしゃっていて、当時はそんなに違う???と思っていましたが、今はわかります。

タンクレスでなくても、ウォシュレットはTOTOをおすすめします!

*****************************

時間があったら、ミュージアムの方を見学したかったのですがまた今度。

事務所から約一時間で行けるので、そんなに遠いなって感じはないのですが

お客様のおうちが駅に近いので、工事が始まったら電車で行く楽しみもあります。暖かくなってきたし楽しみです。

リフォームのお問合せ、中古マンション購入のための見積もりなど(物件検討中でも構いません)お気軽にどうぞ。

N-style

 

 

クリナップステディア リフォームならN-style@福岡

先日クリナップショールームへ。

クリナップなんか毎週いってるような気もします。

形や大きさ、扉や天板の色などを確認したり、検討したりという感じです。

最近はニュアンスカラーの扉色や、石目調のような抽象柄が出てきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥行きが50センチと少し大きいタイプです。

天板が光っているのはステンレスだからですが、メラミンや人造大理石も選べます。

こちらは扉の角の部分が、カットされているので、扉に立体感が生まれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アップだとこんな感じ。

高級感が増しますね。

扉もバリエーションが増えて迷われることも多いかと思いますが、リフォームの醍醐味なのでぜひ楽しんでください。

私も同席してできる限りアドバイスいたします。

 

N-style

自分ちだったらこうしたい5 リフォームならN-style@福岡

花粉とびまくりで、とうとうコンタクトを断念しました。顔かゆい。

満身創痍(おおげさ)です。

さてシリーズ5回目。次は建具。

建具は扉です。

色は床の色にあわせるのがベーシックなやりかたです。

形はドアだったら、ガラスはいってるとかないとか、框ありとかなしとかいろいろです。意外と種類あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングはこのオーダーペイントドアにします。

上はガラス(ガラスの種類も選べます)

扉の色は、ダークグレーにしようかな。

 

 

 

 

 

 

 

ガラスが上の方についているこのドアにしたいです。

廊下ってまんしょんだとくらいから上の方であかりをとって、一石二鳥です

。こちらは無垢材なので、反りとか気になるかもしれませんがこうしてカタログに載っているものはそんなに心配しなくてもいいかもしれません。

わかりにくいですが、四方に框がとってあります。

つるんとているドアが苦手なのと、白だとよごしてしまうのでリビングはこの色。

後はガラスなしのタイプで床色に合わせます。

取っ手はメッキではない方がいいので、ステンレスかブラックを選ぶと思います。

たかがドアされどドア。

悩みますね。

 

 

 

N-style

自分ちだったらこうしたいその4 床材 リフォームならN-style

久々に寒いですね。先日コピー機がこわれまして、新しいものと交換してもらいました。

中古ですが、今のってすごいですね~。弊社はそんなに使わないので、機能はたくさんいらないけれど

自分のアイフォンから直接プリントできるし、データを呼び出したりできるって言われて・・・

工事写真とか提出したりとかの手間が格段になくなりました。

いまごろって感じの方もいらっしゃるとは思いますが。。。。ありがたい。さらに少しすっきりデザイン。

ほんとに良かったです。

業者さんも本当にいいところで、かなりよくしていただいてます。もし新規に複合機お求めの際はご紹介も

可能ですので遠慮なくお尋ねください。

**********************************************

さて自分ちだったらということで、床なんですが床は大事なところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢の床で、パイン材ですがスプーン仕上げといって、表面加工がされています。

これも好きです。実際ショールームなどで確認いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢が好きなんですよね・・・。こちらは床暖房にも使えるし(通常は無垢材は床暖対応はありません)色の展開もあるのでいいなと思っています。

しかしながら無垢は多少動きますので、夏は目地が狭くなり、冬は乾燥で目地が広くなる。

オイルや蜜蝋waxなどの手入れした方がいいのですが、年齢の事を考えるとフロアコーティングの

方がいいかなとも思います。(無垢材はコーティングできない方が多いです)

 

 

 

 

 

 

 

こういった木目のある程度でているものと

 

 

 

 

 

 

 

出ていないものだと、出ているものの方が好きです。

クラフト感がでますので。あと、シンプルな感じにしたいので、床に表情をつけて。

逆にclassicやエレガントな感じだとしたの、木目のないフロアがおすすめです。

そして、シートフローリングでなく挽板か突板(本物のきを貼ってある)が好きです。

普段はだしなので余計に思います。

素材はオークで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これにします。飽きがこない、髪の毛やほこりがめだちにくい、表情があってよさそう。

水回り以外は統一で。

リフォームのメリットの一つにグレードが上がることと説明しましたが、フローリングもそうです。

全然変わりますので、ご検討くださいませ。

 

n-STYLE

 

 

自分ちだったらこうしたい その3 洗面 リフォームならN-style@福岡

自分ちだったら、こうしたい。お風呂の次は洗面

洗面ってなんでもいいと書くと乱暴ですが、可もなく不可もなくという感じではないでしょうか?特にマンションの場合は場所も限られるし、こんなものかと納得する場所ではないかなと思います。

私の希望ですが場所が許せば、

 

 

 

 

 

 

このパナソニックLクラス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面ボウルが一体式なので掃除がしやすい。あとカラン(蛇口)が斜めになっているのでこちらも掃除がしやすいです。カランはいろんなタイプがあって上の写真のシングルレバーもあるし、下のタッチレスセンサーもあります。もちろんシャワーもついています。

ボウルだけでなく、広めのカウンターがあることで美容系のお手入れはもちろん、お風呂から上がったときのタオル置きにもなる(意外とないですよね?タオル置き)し。

ボウルは白にします。扉もホワイト系がいいですが、Lクラスのいいところは扉と、取っ手がキッチンのものも選べるので(オプションですが)細部までこだわりたいかはおすすめです。

これが入らないとかでしたら、次は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOTO

オクターブ

わかりにくいのですが、カランが壁から出ているのでこちらも使いやすい。

サイズ展開もマンション向きなのでおすすめです。

こちらのどちらかがいいです。

はあ、夢がふくらむ。今のところ予算抜きで考えてますので恐ろしい。

後で見積もりしたいなと思っています。

 

家も見積もりしてほしいという方は、

電話092-725-7538

または

mail  n-style@chic.ocn.ne.jp

ホームページ n-style-fukuoka.com   まで

中古マンションご購入前の見積もりも承っております。

 

 

中古マンションリフォーム 自分ちだったらこうしたいその2 リフォームリノベーションならN-style@福岡

どれだけ需要があるかわかりませんが、、、今回は浴室!私的には浴室をオーダーでとは思ってなくて既製品で

十分です。

堅牢なタカラスタンダードか、TOTOのユニットバスか気持ちが分かれます。

細かいのですが、タカラの洗い場の方の排水のところに一部シルバーのホーロー部分が

あってそれがちょっと掃除しにくいかも。水垢がつくのです。そこがなくなれば

タカラがいいかな~。棚とかはつけないで、浴室乾燥暖房はつけたいです。

あとできるだけ肩までつかりたいのですが今のユニットバスって浅いのでなかなか難しい。

皆様ご存じかもしれませんが、肩までしっかりつかると格段に体があたたまるようです。

(私比)

今の時点では、これがいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

TOTOシンラ 肩湯の出るタイプ お掃除ワイパーは採用しないと思います。

4面同じ壁材、鏡なし、スライドバーは手すり兼用に。後はカウンターとかは

付けません。。。

明るめ希望です。清掃性重視。以上です。

 

浴室乾燥暖房は、換気と暖房と、衣類乾燥と、涼風がでます。タイマーも使えるし

なかなか便利だと思っています。電化製品になるので壊れたら交換になりますが

同じメーカーであればきれいに入ると思います。

って好き勝手書いてますが、予算的に削るとしたらお風呂の装備をみなおすかな。

*************************************

浴室はどこがいいかとキッチン同様聞かれますが、タカラかTOTOです。

次がパナソニックです!パナソニックの美泡湯に興味あります。。。

 

ではまた。

 

N-style