施工例や新着情報をご紹介します。

ワンルームマンションの工事

ワンルームのマンションの工事中です。

前に一歩入って無言になったところです。天井にダウンライト入れるのに、天井を下げました。

配線を入れてもらっています。歩いてすぐなので、行ったり来たり。最初は狭すぎると思っていましたが、きれいになっていくとだんだん広く感じるように。。。。。慣れてきたんでしょうね。

以前新築のマンションにダウンライトを入れるのはいくらするのか?という問い合わせをいただきましたが、大体20万円くらいです。ダウンライトは調光調色のものを10個くらい入れた感じです。配線の長さなどによりますが、そのくらいです。

オプション工事でつくダウンライトは調光はできても、調色はできません。ということがおおいです。今のダウンライトは信号線も不要だし、価格もお手頃です。

たまに、新築なのにリフォームなんて。。。。とおっしゃいますが気持ちはよくわかります。どうしてもいやな方は、デベロッパーさんでされたらいいと思います。機能や価格面でご不満な方は外部業者で。

ダウンライトの工事はどうやってするかというと、シーリング→ダウンライトの工事の場合、

シーリングを外して、配線を天井裏へ入れます.押し込む感じです。意外に天井に大きい穴はあけません

下地を見ながら、ダウンライトの配置を最終決定します。

ダウンライトカッターで、ダウンライトを入れる穴をあけます。

空いた穴を利用して、シーリングの配線にダウンライト用の配線をつなぎ、

配線を送っていきます。(基本的に同時につけ消しするものは一本の線でつながっています)

ダウンライトを取り付けます。

シーリングのところはクロスをはり替えます。見た目はわかりません。同じ品番のクロスを使います。また、もし同じお部屋でエコカラットの工事などがあったらそのクロスではりかえます。(製造ロットが違うと色が違うので〃部屋のものでしたほうがベストです。)

スイッチは調光器つきになりますので、もともとのスイッチからダウンライトの分を外し、新しいスイッチをつけ、そちらにつなぎます。リビングを抜いた分、もともとのスイッチが一つ減りますので、新しいハンドルを付け替えます。ハンドルは100円しないですし、スイッチを動かすわけではありません。

新築時の工事と違うところは、シーリングのビス跡の補修とスイッチのハンドル交換です。後は、同じ工事です。ダウンライト一個につき分電盤からの配線が来るわけではありません。新築でも枝分かれしていきます。

同じスイッチなら、配線は送るのが一般的です。

以上が流れになります。詳しいお話聞きたいという方はいつでもご連絡を☆

************************************

寒くなりました~っていつも書いてるような。インフルの波がじわじわ娘のクラスに来ています。

朝はヨーグルトを食べさせてます。朝のヨーグルトは、免疫を高め夜は腸を整えるとか・・・・。

昨日は辛いのを食べて、汗かきたいとのことで四川風マーボー豆腐。疲れてくる木曜はカレーです。

これで明日まで、ご飯作らなくていいので気が楽です。

色々書きたいことあるけれど、また書きます。